top of page

​鍼について

Img087Layered-2Small.jpg
_DSC3467LayeredSmallPNG.png

当院で使用している鍼は、ステンレス製でディスポーザブル(使い捨て)ですので、感染症などの心配はなく安全です。

​当院では、国内一貫生産のセイリン社製の鍼を使用しております。

鍼の効果

​※より詳しい内容については、来院時にご質問していただければお答えします。​​

鍼治療は、人間が持っている自然治癒力を高める効果があります。

肩こり・腰痛以外にも体調不良や不定愁訴(検査などしても異常は無いが調子が悪い)などの症状も診る機会が多いです。

鍼の刺激により、血管や筋肉・脳などに影響を与える事で様々な症状が改善していきます。

筋肉が原因の肩こりや筋肉痛であれば血行促進作用により血流が良くなり痛みも改善していきますし、同じ作用ですと、捻挫などの関節炎の症状では痛みのある患部ではなく、患部の周りに鍼をすることで炎症を引かせる効果もあります。

また、鍼刺激が脳へ伝達されて鎮痛物質が出る事による鎮痛作用や、疲労やストレスなどにより自律神経が乱れる症状(胃の消化不良など)では働きを調整したり、ホルモンのバランスを整える免疫を上げるなど効果があります。

主な肩や腰の痛みは当然の事ながら表面的に出ますが、内臓や体調不良の場合でも身体の表面に症状が現れます。全てではありませんが、鍼で刺激する事で身体の外と内へ良い影響を与え、体調も改善していきます。

当院では鍼の効果を高める為、しっかりお話を聞き、独自の診方で動きや姿勢・クセなど身体の状態を確認した上で施術しますので、より効果を感じていただけると思います。

鍼灸治療はWHOで有効性が認められています

近年、研究が進み、色々と効果が分かってきています。

下記は、WHOで有効性が認めれている疾患です。

【神経系疾患】

 神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠・神経症 

 ノイローゼ・ヒステリー

【運動器系疾患】

 関節炎・リウマチ・頚肩腕症候群・頚椎捻挫後遺症・五十肩・腱鞘炎・腰痛

 外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫)

 

【循環器系疾患】

 心臓神経症・動脈硬化症・高血圧低血圧症・動悸・息切れ

 

【呼吸器系疾患】

 気管支炎・喘息・風邪および予防

 

【消化器系疾患】

 胃腸病(胃炎、消化不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)・胆嚢炎・肝機能障害・肝炎

 胃十二指腸潰瘍・痔疾

 

【代謝内分秘系疾患】

 バセドウ氏病・糖尿病・痛風・脚気・貧血

 

【生殖、泌尿器系疾患】

 膀胱炎・尿道炎・性機能障害・尿閉・腎炎・前立腺肥大・陰萎

 

【婦人科系疾患】

 更年期障害・乳腺炎・白帯下・生理痛・月経不順・冷え性・血の道・不妊

 

【耳鼻咽喉科系疾患】

 中耳炎・耳鳴・難聴・メニエル氏病・鼻出血・鼻炎・ちくのう・咽喉頭炎・へんとう炎

 

【眼科系疾患】

 眼精疲労・仮性近視・結膜炎・疲れ目・かすみ目・ものもらい

 

【小児科疾患】

 小児神経症(夜泣き、かんむし、夜驚、消化不良、偏食、食欲不振、不眠)・小児喘息

 アレルギー性湿疹・耳下腺炎・夜尿症・虚弱体質の改善

​鍼のQ&A

鍼は痛くない?

チクッとする場合が稀にありますが、ほとんど痛みはありません。患者さんによっても様々です。

鍼特有のズーンと響く感覚もありますが、調整出来ますのでご安心下さい。

​当院で鍼を受けている方の9割は、鍼を初めて受ける方です。

鍼をズーンと響く感じは良くないの?

いいえ、むしろ慢性的な症状にはとても効果的だと言われています。

筋肉の深部を刺した時に感じやすく、注射の様な感覚と違い、今までに経験した事のない感覚かと思います。

体調や身体の状態でも感じ方が違いますし、鍼治療に慣れてきますとクセにな​る方が多いです。

ただ、得意ではない方もいますので、響かせない方法での施術で改善させていきます。

bottom of page